つぼさんの趣味のブログ

趣味のテニス(錦織圭、大坂なおみ),バードカービング,ベランダ菜園・果樹,音楽,海外旅行,国内旅行,グルメお取り寄せ,スモーク,陶芸,水墨画,浮世絵、木版画などに関するブログです。本サイトでは楽天市場などのアフィリエイト広告を掲載しています。

タグ:メール

ブログランキング・にほんブログ村へ

 最近、「楽天安全センター」との楽天を装ったフィッシングメールが頻繁に届いています。メール内にはすぐに電話するようにと書かれていたので怪しいと思い、ネットで検索してみたらフィッシングメールの注意喚起が多数見つかりました。

楽天市場や楽天カードのサイトには不審メールへの注意喚起が詳しく書かれていますが、
「楽天安全センター」以外にも「【重要】カスタマセンタ-からのご案内」、「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)」、などの巧妙な内容で楽天を装ったフィッシングメールがあるようです。楽天市場で商品購入した直後に届いたら、簡単に騙されてしまいそうです。
本当そうなメールが来ても中に書かれたWebサイトを開いたりメールしたり、電話を掛けたりしないで、管理ページで確認を行ったほうがよさそうです。

【ご注意ください】楽天市場を装った不審なメール(カスタマセンターからのご案内)-楽天市場
不審メールにご注意ください-楽天カード

外出自粛でネット通販利用が多くなっていますが、楽天以外でも同様のフィッシングメールが送られていると思われます。不信メールだと疑って中身を確認したほうが良いと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人気ブログランキングへ>>ブログランキング・にほんブログ村へ

Amazonから「あなたのアカウントは閉鎖されます」とのメールが届きました。
以前にも似たようなメールが届いたことがあるので今回は慌てませんでしたが、Amazon以外の通販サイトなどからのメールでも、メールの中に書いてあるリンクをクリックすることは大きな危険を伴うと思われます。

Amazon.co.jpのヘルプページにAmazonを語ったフィッシング詐欺についての説明が出ています。
Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について
いろいろなパターンがあるようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人気ブログランキングへ>>ブログランキング・にほんブログ村へ

今日、「Amazonアカウントを利用制限しています」とのタイトルのメールが届きました。

怪しいメールではと思いネットで調べたら、Amazon.co.jpのヘルプページにAmazonを語ったフィッシング詐欺についての説明が出ているのを見つけました。
Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について

メールに「あなたのアカウントは閉鎖されます」と書いてあるので、それは大変と慌ててメールに書いてあるアドレスにアクセスして、ユーザー名パスワードを入れてしまう人も多いのではないでしょうか。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東京消防庁のハイパーレスキュー(HR)隊のインタビューを見ましたが、分かりやすい説明でした。さすがに、冷静沈着な作業工程で、東京消防庁のエリート消防隊員の災害対応の優秀さに感銘しました。
日本だけでなく世界で活躍しているエリート部隊のようです。

「日本の救世主になってください」と妻から送られたメールの件も話されていました。災害への取り組の意識の高さも違います。
マスコミもこのような隊員へのインタビューの場合には態度は違ってきます。
「救世主に」接近2メートル 涙の消防隊員「家族に感謝」
日本の「切り札」東京消防庁ハイパーレスキュー部隊出動

今回の災害を見ていると、東電に恫喝しに行って騒いでいた管総理のトップとしての能力の無さと対比した、現場作業員の意識と能力の高さが目立ちます。

坂の上の雲を読むと、日露戦争の日本海海戦において勝利出来たのは、東郷平八郎の指揮官としての冷静さと、秋山真之のような優秀な参謀、兵隊の士気の高さがあったからと言うのが分かります。

戦後、第二次大戦の反省や自虐的な批判ばかりで、過去の成功に学ぶことをしてこなかったのが、優秀なトップが育たない根本的な原因ではないでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

新聞にも掲載されていましたが、私もフリーのメールアドレスとして使わせてもらっているGooメールがリニューアルされた後、とにかく使いずらくて、また応答も遅いし、不具合もあったりとかなりひどい状況でしたが、今回、「シンプルモード」の提供が開始され、かなりましになりました。

シンプルモードと言うと新しく機能を付け加えたようですが、結局、以前とほとんど変わらないものに戻したと言うことです。

マイクロソフトのWindowsVistaでも、見た目が良くなったけど、レスポンスが悪くて使いづらくなって、XPから移行する人が少なくて大きな問題になりましたが、大手の会社がシステムをリニューアルすると、どうもこう言うことになる事が多いようです。

私も、サラリーマン時代にはシステム開発の仕事をしていたのですが、「実現性の難しさを分からずにシステム設計をしてしまう」のが原因のことがよくあります。大規模なシステムだけでなく小規模のシステムでもあることです。

システムの実現性の難しさが分からないシステムエンジニアが、ユーザーの要望を丸呑みして、システムの設計をしてしまいます。具体的な実現性やそれを行った場合の困難さを分かっていないので、作るのに苦労するだけでなく、出来ても使えないシステムになってしまいます。

例えば、メール一覧の画面が綺麗で見易くなっても、表示が一分以上かかっていたり、間違っていたら誰も使いません。

始末が悪いのが、このようなシステムエンジニアが、社外・社内で受けが良かったりします。マイナス面をきちっと押さえて話さないので、ポジティブで良いシステム設計に見えてしまいます。上司や顧客は技術のことは分かりませんから。

このような事でトラブルと、最後は現実派に引き継いで、落としどころを考えると言うことになります。

Googleでもそうですが、ヒットした洗練されたソフトは開発の初期には2-3人で始めているものが多いです。システムの実現技術を分かった優秀なエンジニアが、作りたいものを手作りで仕上げて行くからこそ、速くてシンプルで使いやすい、他の人に真似の出来ない物ができるのです。仕事としてもクリエイティブでとにかく楽しくて仕方が無くて寝るのを忘れるくらいに没頭できると思います。

日本には伝統的に素晴らしい職人文化があって、世界に誇れる物作りがありましたが、本来ITは日本の職人文化に最もマッチした職業だと思います。
現実には土建業のような、下請け丸投げが横行し、クリエイティブな面が無いのが残念です。

中国や韓国では国産の検索エンジンが主流ですが、日本ではGoogleとYahooにほぼ独占されています。テレビや新聞に変わるこれからの情報・広告インフラが、外国製しか無いというのも本当に寂しいことです。
どうせお金をばら撒くなら、道路や飛行場でなくIT教育や物作りにつぎ込んで欲しいものです。

シンプルモードのサービス開始のお知らせ

NTTレゾナント、gooメールの不具合対策にシンプル版提供へ「5月末提供へ全力」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

知人の携帯へ怪しい料金請求のメールが来たと言って、あわてて相談を受けました。
「送信してきた相手の住所も無く、電話で明日までに連絡しろ」という内容なので架空請求メールだと思い、メールの内容を検索エンジンで検索したら多数ヒットしました。Yahoo知恵袋にも相談が多数投稿されていました。
かなり前からこのような架空請求があるようですが、注意が喚起されていても被害に会う人がいるから、業者もこのような事を続けているのだと思います。普通のビジネスで、住所の無い請求書にいきなり振り込むなど考えられませんが、こう言うのに引っかかってしまう人がいるのが信じられません。
料金請求のメールが来たら、メールの内容をコピペして、先ず検索エンジンで検索してみるのが良いと思います。
警視庁のサイトには情報セキュリティ広場と言うページがあって、色々な犯罪の事に関する注意が書いてあります。
無線LANを利用した犯罪などもあるようです。一読をお勧めします。
注意喚起だけでなく、犯罪なのですから犯人をきちんと検挙してほしいものですが。

警視庁 情報セキュリティ広場
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ