つぼさんの趣味のブログ

趣味のテニス(錦織圭、大坂なおみ),バードカービング,ベランダ菜園・果樹,音楽,海外旅行,国内旅行,グルメお取り寄せ,スモーク,陶芸,水墨画,浮世絵、木版画などに関するブログです。本サイトでは楽天市場などのアフィリエイト広告を掲載しています。

タグ:仕事

新聞にも掲載されていましたが、私もフリーのメールアドレスとして使わせてもらっているGooメールがリニューアルされた後、とにかく使いずらくて、また応答も遅いし、不具合もあったりとかなりひどい状況でしたが、今回、「シンプルモード」の提供が開始され、かなりましになりました。

シンプルモードと言うと新しく機能を付け加えたようですが、結局、以前とほとんど変わらないものに戻したと言うことです。

マイクロソフトのWindowsVistaでも、見た目が良くなったけど、レスポンスが悪くて使いづらくなって、XPから移行する人が少なくて大きな問題になりましたが、大手の会社がシステムをリニューアルすると、どうもこう言うことになる事が多いようです。

私も、サラリーマン時代にはシステム開発の仕事をしていたのですが、「実現性の難しさを分からずにシステム設計をしてしまう」のが原因のことがよくあります。大規模なシステムだけでなく小規模のシステムでもあることです。

システムの実現性の難しさが分からないシステムエンジニアが、ユーザーの要望を丸呑みして、システムの設計をしてしまいます。具体的な実現性やそれを行った場合の困難さを分かっていないので、作るのに苦労するだけでなく、出来ても使えないシステムになってしまいます。

例えば、メール一覧の画面が綺麗で見易くなっても、表示が一分以上かかっていたり、間違っていたら誰も使いません。

始末が悪いのが、このようなシステムエンジニアが、社外・社内で受けが良かったりします。マイナス面をきちっと押さえて話さないので、ポジティブで良いシステム設計に見えてしまいます。上司や顧客は技術のことは分かりませんから。

このような事でトラブルと、最後は現実派に引き継いで、落としどころを考えると言うことになります。

Googleでもそうですが、ヒットした洗練されたソフトは開発の初期には2-3人で始めているものが多いです。システムの実現技術を分かった優秀なエンジニアが、作りたいものを手作りで仕上げて行くからこそ、速くてシンプルで使いやすい、他の人に真似の出来ない物ができるのです。仕事としてもクリエイティブでとにかく楽しくて仕方が無くて寝るのを忘れるくらいに没頭できると思います。

日本には伝統的に素晴らしい職人文化があって、世界に誇れる物作りがありましたが、本来ITは日本の職人文化に最もマッチした職業だと思います。
現実には土建業のような、下請け丸投げが横行し、クリエイティブな面が無いのが残念です。

中国や韓国では国産の検索エンジンが主流ですが、日本ではGoogleとYahooにほぼ独占されています。テレビや新聞に変わるこれからの情報・広告インフラが、外国製しか無いというのも本当に寂しいことです。
どうせお金をばら撒くなら、道路や飛行場でなくIT教育や物作りにつぎ込んで欲しいものです。

シンプルモードのサービス開始のお知らせ

NTTレゾナント、gooメールの不具合対策にシンプル版提供へ「5月末提供へ全力」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日はIT関連の開発の仕事の打ち合わせで行った麹町のお客さんの帰りに定番の月膳へ。
いつもながら、気の利いたお料理が出てきて、ビール、焼酎とついつい飲みすぎてしまいました。

普段は、自分より年上の人と接していることが多いので、自分より若いお客さんと話をしていると、新しい話題が多くて元気をもらえます。

麹町の月膳

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ