つぼさんの趣味のブログ

趣味のテニス(錦織圭、大坂なおみ),バードカービング,ベランダ菜園・果樹,音楽,海外旅行,国内旅行,グルメお取り寄せ,スモーク,陶芸,水墨画,浮世絵、木版画などに関するブログです。本サイトでは楽天市場などのアフィリエイト広告を掲載しています。

タグ:感染

ブログランキング・にほんブログ村へ

 英国など海外では新型コロナウイルスのオミクロン株の感染増加のニュースもありますが、久しぶりにG7各国のワクチン接種状況、感染・死者状況などについて調べてみました。

 札幌医科大学のサイトでG7各国のワクチン完全接種率の推移を比べて見ると、日本は77.7%で一番接種率が高くほぼカナダと同じで米国が60.9%で一番低く、接種が遅く始まった日本が短期間で一気に接種が進みトップとなった事がわかります。どの国も接種率の増加はほとんど無くなっています。
G7各国のワクチン完全接種率(全人口に対するパーセント)-札幌医科大学
G7各国のワクチン完全接種率

G7各国のワクチン完全接種率


 札幌医科大学のサイトでG7各国の直近7日間の人口100万人あたりの新型コロナウイルス感染者数を見ると、日本の感染者数は他国と比べて2桁以上少なくなっています。
グラフで感染拡大・縮小の経緯を見るとワクチン接種が進む前からイギリス以外の国でほぼ同じ傾向となっていて、日本でも非常に小さいですが第6波らしき増加がみられます。
ウイルスのライフサイクルとかが関係しているのでしょうか。
G7各国の7日間の新規感染者数(人口100万人あたり)-札幌医科大学G7各国の7日間の新規感染者数

G7各国の7日間の新規感染者数


 感染死者数についても日本は随分と少なくなって来ており、日本とほぼ同じワクチン接種率のカナダでも日本の30倍以上、その他の国は100倍以上となっています。
こちらもグラフで死者数の増加・減少の経緯を見るとワクチン接種が進む前からイギリス以外の国でほぼ同じ傾向となっています。
G7各国の7日間の新規死者数(人口100万人あたり)-札幌医科大学
G7各国の7日間の新規死者数

G7各国の7日間の新規死者数


あと2週間ほどでお正月、感染の再拡大無しで新年を迎えられたら良いのですが。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 日本では随分と新型コロナウイルスの感染が落ち着いてきましたが、イギリスで再び拡大とのニュースもあるので、ワクチン接種状況、感染・死者状況などについてG7各国の最近の状況を見てみました。

 札幌医科大学の世界の国別のワクチン完全接種率の推移のG7各国を比べて見ると、日本は71.3%でカナダの次に高く、アメリカが57.8%と一番低くなっています。
グラフを見ると接種が遅く始まった日本が短期間で一気に接種が進んだことがわかります。
ワクチン完全接種率(全人口に対するパーセント)-札幌医科大学
G7各国のワクチン完全接種率


 札幌医科大学の世界の国別の直近の7日間の人口100万人あたりの新型コロナウイルス感染者数、死者数をG7各国を比べて見ると、
日本の感染者数は他国と比べて一桁以上少なくなっていて、アメリカとは二けた違います。
グラフで感染拡大・縮小の経緯を見るとワクチン接種が進む前からイギリス以外の国でほぼ同じ傾向となっています。
ウイルスのライフサイクルとかが関係してくるのでしょうか?非常に興味深い現象です。
イギリスやドイツなどでは感染が再び上昇傾向にあるようです。
7日間の新規感染者数(人口100万人あたり)-札幌医科大学
7日間の新規感染者数


感染死者数についても日本は随分と少なくなってきていますが、ドイツやイギリスで再び上昇傾向にあるようです。
7日間の新規死者数(人口100万人あたり)-札幌医科大学
7日間の新規死者数


 日本で感染を低く抑えることができているのは短期集中のワクチン接種だけでなく、感染が落ち着いて来ても、ほとんどの人がマスクをして感染注意を怠っていないことが大きな差となって表れているのではないでしょうか?

 首相官邸の新型コロナワクチンについてのWebサイトには接種回数別の新規陽性者数の割合が記載されていますが、10月11日からの一週間での全年齢では、10万人当たりの新規陽性者数で2度接種者が0.9人に対して未接種者は7.0人となっています。ワクチン接種効果が非常に高いようです。
新型コロナワクチンについて-首相官邸
ワクチン接種効果が非常に高い


上高地の河童橋のライブビューを見てもほとんどの人がマスクをしています。外国の人が見たら驚くような光景かもしれませんが。
上高地河童橋ライブカメラ-Youyube
上高地河童橋ライブカメラ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 テレ朝スタッフが「サンデーLIVE」放送終了後に送別会を開いて4人感染のニュースが報道されていますが、朝日新聞はどのように同報道したのか興味を持ち、朝日新聞デジタルのサイトで「テレ朝 スタッフ 感染」で検索してみましたが見つかりませんでしたし、Yahoo!のニュース検索でも朝日新聞の記事は見つかりませんでした。
 ちなみに、先日の厚生労働省の職員の送別会に関しては記事が掲載されています。
「だれも止める人はいなかったのか。」などど書かれていますが、同じ疑問に答えて欲しいものです。厚生労働省の場合には課長が事実上更迭となりましたが、テレビ朝日の場合にはどのような処分がされるのでしょうか?
テレ朝「サンデーLIVE」放送終了後に送別会、4人感染…局「自覚欠く行動で大変遺憾」-読売新聞
テレビ朝日、スタッフ4人感染 ニュース情報番組放送後に送別会-毎日新聞
テレ朝報道番組スタッフ4人感染 送別会に参加-産経新聞
テレ朝スタッフが4人感染 報道番組放送後に送別会 -地方紙と共同通信のよんななニュース
また、大手マスコミは新型コロナの恐怖を煽っていますが、本音ではそれほど怖いものではないと思っているのではないでしょうか。もし感染を恐ろしいと思っているなら、スタジオ収録やロケなんてしないと思います。

日本新聞協会のWebサイトの新聞の発行部数の推移を見ると新聞の発行部数減少が進んでいます。
偏った報道をしているとこのような傾向はますます進むと思います。
新聞の発行部数と世帯数の推移|日本新聞協会より、
新聞の発行部数
 年    合計    一般紙  スポーツ紙
2016年 43,276,147 39,821,106 3,455,041
2017年 42,128,189 38,763,641 3,364,548
2018年 39,901,576 36,823,021 3,078,555
2019年 37,811,248 34,877,964 2,933,284
2020年 35,091,944 32,454,796 2,637,148



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 米国で新型コロナウイルスに感染した美容師二人が、139人の顧客と接触しましたが、マスクをしていたので感染者が出なかったようです。
 日本では街中や電車の中ではほとんどの人がマスクをしています。日本で感染拡大が少なかったのはマスクの効果が大きいのではないでしょうか。
マスクが美容院でのコロナ感染拡大を防ぐ 米CDC報告-AFP BB NEWS

 夜のお店などではマスクと言うわけにはいかないので、どうしても感染拡大となってしまうのでしょうが、若い人が多いからなのかもしれませんが、最近は感染数は多くても死亡者数は増加していません。
ウイルスの感染力は高まったが弱毒化したと言う話もあります。このまま収まってくれると良いのですが。
「どう猛な虎からヤマネコに変わった」新型コロナウイルスはワクチンを待たずに消滅か

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 連日新型コロナウイルスに関して、煽りすぎではと思われるような報道が多く、現場従事者に対する感謝の言葉などがあまり見受けられませんが、中国の武漢から始まり、イタリア、アメリカでの状況を見ていると報道でことさら中傷されるほどには日本での新型コロナウイルスへの対応が悪いとは思えません。

 今回はG7の状況を見てみましたが、日本の感染死者数はとびぬけて少なく抑えることができています。(ジョンズホプキンス大学のWebサイトのデータから)
日本  感染 10,797 死亡 236
アメリカ 感染758,720 死亡40,666
イタリア 感染178,972 死亡23,660
フランス 感染154,098 死亡19,744
イギリス 感染121,172 死亡16,095
ドイツ 感染145,742 死亡 4,642
カナダ 感染 35,633 死亡 1,564
Coronavirus 2019-nCoV Global Cases by Johns Hopkins CSSE

 国ごとに人口が異なるので、札幌医大のサイトの人口100万人当たりの国別感染・死者数の履歴グラフで、G7の各国の死者数の状況を表示してみました。対数目盛なので上へ行くほど桁違いに大きな数値となっており、累積数も増加勾配も非常に低く抑えることが出来ています。
G7の新型コロナウイルスでの感染死者数 日本は非常に少なく抑えています
人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移【国別】ー札幌医大

 また、3週間前には「3週間後に日本は英国のような状況になる」との記事がありましたが、3週間後の今でも日本の死者数は英国の1/50以下に抑えられています。
「日本も3週間後、地獄を見る」まるで戦争…欧州に住む日本人の警告ー | 現代ビジネス | 講談社

 このようなネガティブな記事ばかりかと思っていたら、新潮の少しポジティブな記事を見つけました。
今までは「クラスター潰し」がうまくいっていたので、人口当たりの感染死者数を圧倒的に少なくできていたようです。
【新型コロナ】死亡者数が少ない日本 世界で唯一の「クラスター潰し」が奏功か?ーデイリー新潮

 また、ドイツのメディアは日本での感染が少ない理由として日本のお辞儀文化(ハグがをしない)に着目しているようです。
日本のコロナ感染が少ない理由は? レバノン代表DFの分析に独注目「おそらく…」

 ヴォーゲルが『ジャパン・アズ・ナンバーワン』を著した40年前だったら、日本人ももう少し、現在の状況に胸を張って「日本流だ素晴らしいだろ」とか「強制力なくても従う民度の高さだ」とか語っていたことでしょう。それでタガが緩んで失敗してしまっては困りますが。

 感染者が増加したことで、病院以外の施設の確保などが行われ始めていますが、このような対策を適宜投入し、重症者に対してきちんと治療が出来れば、急激に感染死者が増加すると言うことも防げるのではないでしょうか。
 ここまで現場で頑張ってくれている方々には本当に感謝しかありません。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 新型コロナウイルスに関するニュースは毎日、新しい感染や亡くなった人の報道などばかりで恐怖心が煽られてしまいますが、最初に感染拡大が始まった中国の武漢では企業の再開も始まっているようです。
ホンダ、中国・武漢工場を再開 フル稼働には時間も-Yahoo!ニュース
中国、一部で緊急レベル引き下げ 新型ウイルスの国内感染者減で-Yahoo!ニュース

 武漢では病院に人が押し寄せて感染拡大のパニックとなってしまいましたが、2千万人を超える人口の北京では435人の感染で、死者は8名に抑えることができています。
Coronavirus 2019-nCoV Global Cases by Johns Hopkins CSSE

 強引な手法で武漢を完全封鎖し、感染者のほとんどを封じ込める手法が成功し、他の地域では急激な拡大を抑止できたのでしょう。日本では症状の出た人に検査対象を絞ることによって、現時点では医療崩壊を起こさずに済んでいますが、イタリアで武漢に似たような状況になっています。従順に日本人のように従う人の少なそうなお国柄での感染拡大を止めるには苦労するのではないでしょうか。

 厚生労働省のサイトの概況のPDFを見ると、チャーター便の帰国者を合わせて、合計10,024名の検査で567名が陽性、死亡12名、退院99名と記載されています。新型コロナ陽性者率は5.6%ほどだったようです。
厚生労働省 国内の発生状況
感染の始まった中国の武漢では企業の再開。日本でそろそろ収束かな?



 次に肺炎による死者数ですが、厚生労働省の人口動態統計の死因の2018年のデータによると、肺炎は5番目で、94,654人となっています。新型コロナウイルスが発生していない2018年でも1日平均で256名ほどが肺炎で亡くなっている計算になります。テレビでコメントしているお医者様でもそれほど恐れる必要がないと言う方がいますが、毎年沢山の肺炎患者を診ているお医者様から見たら大したことないと見えるのでしょう。新型肺炎での高齢の死亡者の報道をあまり大きくするのは煽り過ぎのようにも思えます。
平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の概況
平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の概況

平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の概況



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ