ブログランキング・にほんブログ村へ

窓の結露防止と寒さ対策の為に、簡易的な二重窓(内窓)を作成しましたが、思っていたよりも簡単にできました。

●購入したもの
1)ガラス戸レール上
2)ガラス戸レール下
3)4mm厚の中空ポリカーボネイト板
4)エンビジョイナー コ型
5)ビニール補修用テープ
6)両面テープ
車を処分してしまったので、このような大きなものの購入にはネット通販が助かります。

●製作手順
窓の寸法を測って、
下に下用のガラス戸レールを両面テープで貼り付け、
上と左右に上用のガラス戸レールを両面テープで貼り付け、

中空ポリカーボネイト板を、はめ込めるように寸法計算してカット。
今回は横目方向にカットしましたが、上下のレールへ入れる容易さを考えると、縦目方向にした方が良いです。
カット面にはビニール補修用テープを貼りました。

今回は3枚で、奥に1枚手前に2枚の構成にしました。
手前の中空ポリカーボネイト板の端に開けやすくするためにエンビジョイナー コ型を付けました。

最初は横にも上用のガラス戸レールを貼ることを考えていなかったのですが、横にも貼った方が断熱効果が良さそうなので急遽近所のDIYで購入。同じ色が無かったので少し色が違ってしまいました。

昨日今日と暖かいので、まだ結露防止の効果は定かではありませんが寒くなるのが楽しみです。
窓の結露防止と暖房効率向上の為に、簡易的な二重窓を作成

窓の結露防止と暖房効率向上の為に、簡易的な二重窓を作成

窓の結露防止と暖房効率向上の為に、簡易的な二重窓を作成


窓の結露防止と暖房効率向上の為に、簡易的な二重窓を作成

中空ポリカーボネイト|楽天市場
ガラス戸レール|楽天市場

我が家では、従量電灯Cから従量電灯Bへの変更、屋根の2重化、LED照明への変更、エアコンの入替などで、電気代をかなり節約してきましたが、今回の窓の2重化でさらに電気代削減につながるのではないかと期待しています。
従量電灯Cから従量電灯Bへの変更で電気料金が安くなりました  ブレーカー設置工事が必要 従量電灯Cとは 従量電灯B、Cの違い