つぼさんの趣味のブログ

趣味のテニス(錦織圭、大坂なおみ),バードカービング,ベランダ菜園・果樹,音楽,海外旅行,国内旅行,グルメお取り寄せ,スモーク,陶芸,水墨画,浮世絵、木版画などに関するブログです。本サイトでは楽天市場などのアフィリエイト広告を掲載しています。

タグ:テレビ朝日

ブログランキング・にほんブログ村へ

 小林よしのり著『コロナ論』がベストセラーになり話題になっています。
大反響ベストセラー小林よしのり『コロナ論』が投げかけた問い-日刊SPA
小林よしのり氏 今回のコロナ騒動はTVが主犯で最大の悪-NEWSポストセブン

 今日、紀伊国屋書店のサイトのジャンル別ベストセラーを見てみたところ、過去30日の「和書 教養」部門で10位となっています。
紀伊國屋書店ジャンル別ベストセラー - マンスリー - 和書 教養 -

 本書を読みましたが、小林氏は今回のパニックを「インフォデミック」と指摘しており、特にテレビ朝日の羽鳥慎一モーニングショーについて『「放送倫理」に違反しているとしか思えない』とまで言っています。
koronaron

 このような、テレビの過剰な恐怖報道の影響で心配しすぎなどでコロナ鬱になってしまった人も多いと思います。今回の一連のテレビ報道に関してはきちんと検証を行って欲しいものです。
深刻な「コロナ鬱」 全国の医師調査「精神疾患が増加」4割が回答 専門家「散歩などのメリハリは精神面にプラス」-iZA

毎朝ネガティブな内容が報道される地上波テレビは見ないで、散歩にでも行ったほうが健康には良さそうです。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ

 7日放送のテレビ朝日系「グッド!モーニング」に出演した医師の澁谷泰介氏が、自身のコメントが真意と「真逆の意見と見えるよう」に編集されたとフェイスブックで指摘した件が、ネットで批判されています。
「恣意的な編集」で"真逆の報道”と批判されたテレ朝の報道番組 BPOは動くのか?-Yahoo!ニュース
テレビ朝日の『グッド!モーニング』にリモートインタビューで出演した医師(澁谷泰介氏)が自分が話した内容と違う形でインタビューを切り取られて使われてしまったとしてFacebookに投稿したことがネット上で大きな話題になっている。

テレビの問題点は訂正報道がされたとしても、修正報道の放送された日の番組を見ない人には正しい情報が伝わらないことで、正反対の報道を信じてしまう可能性があることです。

 テレビ朝日は他にも突っ込みどころのある放送内容が多く、同じ7日の「報道ステーション」でも問題報道があったようです。
江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」
7日放送の「報道ステーション」では解説員が「ドイツや台湾、アイスランド、フィンランド、デンマーク、ノルウェーなど女性リーダーの国がコロナ抑え込みに成功している」などといった主張を展開した。
女性がリーダーを務める国の人口100万人あたりの死亡数は、6日現在で台湾が0・25人と圧倒的に少ないが、ニュージーランドは4・16人と日本の4・22人とほぼ同じ。その他、ドイツが85・2人、デンマークが89・7人、フィンランドが44・6人、ノルウェー40・5人、アイスランドが27・4人となっており江川氏の指摘通り「報道ステーション」のフェニミズムを前面に出した主張には無理があると言わざるを得ない。

 朝日新聞も含めて朝日のこのような報道があると、動画投稿サイトのYoutubeではすぐに批判する大量の動画ニュースがアップされ大量の再生が行われます。
ちなみにYoutuberで「朝日 偏向」、「朝日 捏造」などで検索すると動画が多数見つかります。Youtubeの動画投稿でお金を稼いでいるYoutuberにとっては、このような朝日の偏向と思われるテレビ放送や新聞記事は稼げる鉄板ネタと言えるものです。

 先日は「昨年 2019年は広告業界にとって大きな節目に ネットがテレビを上回る」を投稿しましたが、昨年はインターネット広告費が2兆1千億円を達成しテレビメディアを上回りました。

 電波法で守られた少数の放送局が高額なスポンサー広告で膨大な利益を上げてきましたが、テレビ局の作る偏った内容のニュースのお陰で多くのYoutuberが広告収入を得て生活していると言うのが何とも皮肉と言えます。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブログ村 美術へ>にほんブログ村 美術ブログへ

渋谷の「たばこと塩の博物館の4階特別展示室」で開催されている、「江戸の判じ絵  これを判じてごろうじろ」を観に行ってきました。入場料は取られますが、何とたったの100円です。
11月4日まで開催されているようです。

東京理科大学の生涯学習講座の浮世絵の講座で、「判じ絵」と言うものがあることを初めて知りました。
描かれた絵から類推して答えを導き出す遊びです。
例えば道具などの場合には江戸時代の道具の名前が分からないと、答えを出すのは難しいですが、地名などは比較的容易に類推できます。
テレビの無かった江戸時代の人は、このような謎解き遊びを家族で楽しんでいたのでしょうか。そこには今より豊かな文化があったように思えます。

会場で判じてみようと思いましたが、風邪気味なこともあり頭が痛くなってしまいました。年齢からくる脳の働きの低下が原因かもしれません。

図録を買ってきたので、閑な時に判じて見ようと思います。

簡単な例を少しだけ紹介しておきます。
台所用品:片口(肩に口が) フキン(ふ と 金貨) 
たばこと塩の博物館「江戸の判じ絵   これを判じてごろうじろ」


地名:駒形(独楽が肩に) 下谷(舌に矢が)
たばこと塩の博物館「江戸の判じ絵   これを判じてごろうじろ」


さてこの地名は?
地名:????
たばこと塩の博物館「江戸の判じ絵   これを判じてごろうじろ」



たばこと塩の博物館

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

テレビ朝日「バーテンダー」

昨日は六本木ヒルズに映画を見に行った時に、広場で何やら準備をしていて、大勢の人が上から写真を撮っていたので、帰ってネットで調べたら、テレビ朝日系で2月4日(金)スタートの
「バーテンダー」の制作発表記者会見がおこなわれたようです。

相葉雅紀が天才バーテンダーを熱演!! 「僕とお酒の関係は良い関係です!」
テレビ朝日「バーテンダー」
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ