August 09, 2020 4月に植えたスイカの接ぎ木苗の実を収穫 ブログランキング・にほんブログ村へ> スイカの接ぎ木苗の実が大きくなり始めて1か月ほど経過したので、収穫してみましたが少し早かったようです。食べてみたら甘くておいしくて、初めてのトライとしては上出来で満足でした。 タグ :4月スイカ接ぎ木苗収穫
August 07, 2020 4月末に植えたキウリの苗2本で50個のキウリの収穫ができました。 ブログランキング・にほんブログ村へ> 4月末に近所の花屋さんで購入したキウリの接ぎ木苗が順調に成長してきて、6月5日に初収穫をしてから2か月順調に収穫できています。これまでに苗二本で併せて50個の収穫ができました。まだ、雌花がいくつかあるので、まだ10個くらいは収穫できると思います。 狭い庭の隅に地植えしたにしてはかなりの上出来です。 タグ :キウリ苗50個収穫
July 20, 2020 ラビットアイ系のブルーベリーのパウダーブルーとティフブルーのセット苗の収穫が始まりました ブログランキング・にほんブログ村へ> 昨年の12月にネットで購入したラビットアイ系のブルーベリーの種類の異なるパウダーブルーとティフブルーのセット苗を植えてから7か月、少しずつですがようやく実が濃いブルーになって収穫できるようになってきました。鳥に食べられないようにブルーのネットでカバーしています。 ブルーベリーは種類の異なる苗を植えないと受粉しにくいとのことですが、ちゃんと相性の良い苗が販売されていたようで、小さい苗でしたがいくつも実がついて、毎日一、二個収穫して食べています。 昨年12月にネットで購入した時のラビットアイ系のブルーベリーのパウダーブルーとティフブルーのセット苗。 ブルーベリー ラビットアイ 苗 セットー楽天市場 タグ :パウダーブルーティフブルーブルーベリー収穫ネットカバー
June 05, 2020 4月末に植えたキウリの接ぎ木苗から初収穫 ブログランキング・にほんブログ村へ> 4月末に近所の花屋さんで購入したキウリの接ぎ木苗が順調に成長してきて、今朝初めての収穫を行いました。25cm程になっていました。 一緒に植えたスイカの方は弦を足で踏んずけてしまったりして、こちらはまだうまく成長してません。 今年は地植えなので沢山のキウリが収穫できるのではないかと楽しみにしています。 タグ :キウリ接ぎ木苗収穫
October 16, 2019 碑文谷体育館のテニスコート横の銀杏収穫 碑文谷体育館でのテニスの際にテニスコート横のイチョウの木の実が沢山落ちていたので拾って帰ってから2週間ほど庭に埋めておいてから掘り出して洗って干しました。 美味しい銀杏が食べられそうです。 タグ :碑文谷体育館テニスコート銀杏収穫
December 18, 2018 今年は甘夏みかんを8個収穫できました ブログランキング・にほんブログ村へ> 甘夏みかんが黄色くなってきたので収穫しました。 今年は8個収穫できました。 タグ :甘夏みかん収穫